東洋と西洋の美がとけあう中国シノワズリーの世界
新規ご登録
|
カート
メールアドレス
パスワード
パスワードをお忘れの方
新規会員登録
香蓮について
ご注文方法
お支払方法
配送・送料
ご交換・ご返品
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
ご予約について
2025年11月
日
月
火
水
木
金
土
 
 
 
 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
 
 
 
 
 
前月へ
翌月へ
毎週日曜日10時新商品アップ! 日曜と月曜日は発送お休み!
中華食卓TW「陋室銘(ろうしつのめい)A硝子プレート/中14p」【再入荷待ちご予約】
商品コード PC-240922-001
価格:2,100円 (税込)
数量
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
枚 在庫数:20
<ご予約受付中>
現在、完売のため
再入荷待ちです。入荷まで約2週間
頂きます。ご予約ご希望の際は、「お買い物かご」を利用しご注文をお願い致します。追って、ご予約詳細をメールにてお送りいたします。
やや肉厚でざっくりとしたカジュアル感ある
クリアガラスのプレート皿です。14p
は小皿ほど小さくなく、パン皿やケーキ皿のような、取り皿にもなるサイズです。
<素材>
ガラス
<サイズ>
直径14p
<仕様>
転写
<ご注意>
電子レンジ・食洗器使用は可能ですが、熱くなり過ぎないように気を付けて下さい。
硝子には唐代の政治家・詩人であった劉禹錫(りゅううしゃく772年〜842年)が書いた「陋室銘(ろうしつのめい)」という有名な韻文が描かれています。陋室とは貧しい家の意味、どんなに質素な暮らしでも品徳ある生き方であれば、住まいすらも立派に映り何ら恥じるものではない、という自身の生きる哲学を語った詩です。
<陋室銘(ろうしつのめい)>
唐代の政治家であり詩人であった劉禹錫(りゅううしゃく772年〜842年)の韻文。
順宗皇帝の下で「永貞の革新」を進めましたが、志半んばで失敗、20年以上の左遷生活を送ることに。「陋室銘」は左遷されていた時に書かれたもので、現状を憂うことなく志に生きることへの誇りを詠った韻文です。
白文(原文)
「陋室銘」劉禹錫
山不在高、有仙則名。水不在深、有龍則靈。
斯是陋室、惟吾コ馨。苔痕上階緑、草色入簾。
談笑有鴻儒、往来無白丁。可以調素琴、閱金經。
無絲竹之亂耳、無案牘之勞形。南陽諸葛廬、西蜀子雲亭。孔子云、「何陋之有?」